すでに警備員

警備員同士は意外と争いが絶えません

警備員とは、なぜかプライドの高い生き物です。 自分の誘導に絶対の自信を持っている人が多いように思います。 こんなブログを書いているくらいですから、私もこの部類なのかもしれません。 この傾向は片側交互通行の時に顕著に出ます。 片側交互通行につ...
すでに警備員

警備員の経験者が転籍した時の振る舞い方

警備員は別の警備会社に転籍しがちです。 「警備員が警備会社を転籍する理由」もご覧ください。 警備員経験者の2つのタイプ 転籍してきた経験者には大きく2種類のタイプがいます。 一つ目は、転籍先でナメられないように経験者である事を必死に訴え、「...
すでに警備員

警備員が警備会社を転籍する理由

警備員が別の警備会社に転籍するケースはよくあります。 転籍する理由 給料等の条件がいい為 就職活動に専念する為 会社と喧嘩になった為 希望とは違う種類の現場が多かった為 祝い金を貰う為 気分転換の為転籍ということは仕事内容以外に原因がありま...
警備員になる前に

3か月で施設警備(1号警備業務)をやめた理由

私は4度警備会社を変えています。 この内、嫌になって辞めたのは1度だけです。 3ヶ月でギブアップしました。 嫌になった理由は、そこだけ施設警備であり、施設警備は私には合わないと感じたからです。 別に施設警備が特別キツイというわけではありませ...
求人

私が警備員を十数年やめられなかった理由

「ラクだから」です。 私も数多くバイトをしましたが、こんな 美味しいバイトは中々無いと思います。 ※あくまでも個人的な意見です。 警備員のお仕事のメリット 私が警備員をやめられなかった理由は、 早く帰れる可能性が高い 雨が降るとお休み 立っ...
すでに警備員

警備員になったら資格を取って給料上げましょう

警備員の取得する資格には様々ありますが、主に会社から受験を促されるのが2号警備業務においては交通誘導警備業務検定となります。 検定には1級と2級がありますが、1級まで求められる業務は少ないので2級が取れれば十分です。 私も2級しか持っていま...
これから警備員

警備員の派遣場所の決まり方

派遣される現場の隊員への連絡方法 クライアントからの依頼締め切り時間にもよりますが、派遣される現場は前日の夕方には決まっています。 隊員は会社から翌日行く現場の指示を受けます。 指示の連絡方法は電話やメールなど、警備会社ごとで違います。 現...
これから警備員

新任研修だけで片側交互通行を覚えられるわけがない

2号警備業務を行う上で、通行止めと並んで必ず出来なければならないのが片側交互通行の業務です。 片側交互通行とは 片側交互通行は略して「片交」と呼ばれます。 片側1車線の道路で1車線を使用して工事をするような場合に行います。 片側の車両を止め...