4コマ漫画

【4コマ漫画】警備員劇場『セクハラ』

2020年の警備業界は最もセクハラ苦情が多い年となりました。 通行止めを行う時、現場からかなり離れた場所で立つことになることも多くあります。 そんな場合、緊急で連絡を取りたいこともありますので携帯番号を交換することになるかもしれません。 こ...
4コマ漫画

【4コマ漫画】警備員劇場『個人情報』

女性の警備員さんは十分注意しましょう。 主に建築現場などで書く新規入場書類は個人情報だらけです。 過去に女性警備員で、教えていないはずなのに他の男性警備員から電話が掛かってきて問題になったことがあります。 新規入場書類を盗み見たことが原因で...
これから警備員

警備員にとって嬉しいクレームもあります

警備員はクレームの窓口的存在であるという事は否定できませんが、全てのクレームが警備員にとって煩わしいものというわけではありません。 警備員にとって嬉しいクレームとは 警備員自身が犯したミスについては甘んじて受け入れるしかありませんが、工事の...
4コマ漫画

【4コマ漫画】警備員劇場『新規入場』

建築現場等では作業員だけでなく警備員も新規入場書類を提出するケースが多くあります。 新規入場者教育とは 主に大きな建築現場などで新規入場書類の提出を求められることがあります。 新規入場教育は、初めてその現場に入場する人員に対して現場のルール...
すでに警備員

通行止め時のメモの取り方

道路工事を行う場合に欠かせないのが「通行止め」です。 規制の長さにもよりますが、場合によっては数十台にも及ぶケースも多々あります。 こういった場合には規制内の車両をメモするのですが、台数が多い時はメモの取り方を工夫することによって仕事が大幅...
4コマ漫画

【4コマ漫画】警備員劇場『仕事帰りの警備員』

警備員の職業病のひとつかもしれません。 仕事帰りに事故渋滞しているのを見ると、 「俺が誘導すればこんな渋滞にならないのになぁ」 などと思ってしまうのは私だけではないでしょう。 その証拠に、私は実際に事故現場で私服のまま誘導している仕事帰りの...
警備業界について

警備員の夜勤での挨拶

日勤なら普通に「おはようございます」で問題ありません。 では夜勤の場合は「こんばんは」? 夜勤の場合は夜でも「おはようございます」 まるで芸能人みたいですが、警備員も朝(夜)の挨拶は「おはようございます」になります。 昼夜関係の無い業界はそ...
警備業界について

警備員の出社義務は拘束時間になるのか?

1・2号警備は現場への直行直帰が基本なので会社に出勤する事はあまりありません。 それでも警備報告書の提出等で会社に立ち寄る必要はあります。 この出社を義務化していることが、ここ数年で一気に問題視されることになりました。 これは全国的に展開し...