2号警備では車両だけではなく歩行者も誘導しなければなりません。
歩行者や自転車に対して声掛けを行う必要があります。聞こえない様な小さな声では意味がありませんので、注意を喚起するように大きな声で声掛けします。とはいえ限度がありますので周りの状況に応じた声掛けを行いましょう。

元気な警備員はカッコイイ!~声掛けの必要性~
声掛けの必要性工事により歩道が一時的に通行できなくなり、仮設の歩行者通路が設けられている現場をよく見かけます。このような現場では通常、警備員が配置されていますが、しっかりと声掛けを行っている方はあまり多くありません。工事によって周囲に危険が...