管理者

これから警備員

イベント警備の種類と仕事内容

2号警備は工事現場の警備だけではありません。各種イベントでの雑踏警備を行います。イベントと言っても色々ありますので、よくあるイベントの警備についてご紹介します。 イベントの種類 基本的には工事現場のように毎日発生する仕事ではなくスポット的に...
求人

警備員になるための採用条件とは

立って歩ければ2号警備の求人に落ちることはないと言ってきましたが、一応採用するための条件はあります。しかも「警備業法」という法律で定められているため、いくら人手不足だったとしても警備会社はこれに背くことはできません。 警備業法が定める警備員...
これから警備員

警備員が行うKY活動の方法とKYシートの書き方

工事現場ではしばしばKY(危険予知)活動が行われます。KYは一般的に使われるそれではなく工事業界の用語となります。 KY活動とは 工事を行うにあたって可能性のある危険(K)を予知(Y)し、作業をする全員で共通認識を行うことにより事故を未然に...
すでに警備員

ダンプの誘導時に警備員がやるべき事

今日たまたまバイクで通った工事現場で、警備員が舗装現場に4トンの合材ダンプを脇道に誘導するのを見かけたので気付いた点をご紹介します。 現場の状況 ・大型の車両も通る片側1車線の街道沿いにある脇道の舗装工事 ・舗装する道路は4tダンプが通ると...
これから警備員

警備員と花粉症

警備員の花粉症事情 交通誘導時に警備員は外で仕事します。 極寒の冬を乗り越えてようやく暖かい春がやってくるのですが、それと同時に到来するのがスギ花粉です。 この時期、花粉症を患う警備員は苦しい日々を送ることになります。 涙目に鼻水、頭痛等、...
すでに警備員

警備員でアルバイトからの社員登用

警備員の雇用形態 警備会社にもよりますが一般的にはアルバイトか契約社員という形態を取ります。 これは警備の仕事量が年間を通して一律で発生するものではないからです。 正社員雇用してしまうと暇で人手が余っているのに一定の給与を支払わなければなら...
これから警備員

警備員の必須装備品と有れば便利なグッズ&節約アイテム

警備員の装備品は基本的には会社から支給されます。 ただし、消耗品や便利グッズ等は自分で揃えた方が安かったり、良品だったりする場合があります。 少しでも快適な環境で仕事をするために、会社で許される範囲で装備品や便利グッズを取り揃えましょう。
これから警備員

警備員の持つ「権限」について考察してみました

警備員の「権限」に関する新人教育 新人教育で必ずしつこいぐらいに言い聞かせられるのが「警備員には何の権限も無いんですよ」という事です。 人間は制服を着ると何となく偉くなったような気分になるものです。 自分の思った通りに車が止まるので、調子に...